CIRCLES

公認サークルとは

札幌マチヅクリ大学は、まちの「ファスト風土化」を食い止め「愛される街」化することが出来る人材を育成し、学びと交流の場を提供する市民大学です。公認サークルは、この理念を共有し、札幌マチヅクリ大学の一部として活動しています。

キッチンカーで届ける地域メシとご縁

若者の食生活を振り返るとSNSによる興味本位のバズリ食や、値段が手頃だという理由のファーストフード選択が進み、地域のご飯屋さんやスイーツ屋さんに目を向ける機会がありません。こうした現象や志向がこの先続くと、地域らしさを構成している飲食店やSNSでは伝えきれない食へのこだわりが継承できずwell-being的な豊かさを実感できないつまらない地域(まち)になるのでは?と私たちは危惧しています。そこで本事業は、SNSや簡単さばかりを追求する時代により薄れゆく地域の飲食店の味だけでなく、お店の食へのこだわりや想いもキッチンカーで届け、キッチンカーに集まる方と飲食店を繋ぐ事業を展開したいと考えています。一方、若者だけでなくSNSなどを利用しない中高年層のwell-beingを考えた際、若者のトレンドに触れる機会を提供することで知らなかったことが知れる喜びにもつながるとも考えます。すなわちキッチンカーによる食の提供は、多様性を理解してもらえる可能性も秘めている事業であると考えます。なお本事業の試験的試みとしては、札幌市内の大学や地域イベントをフィールドに実施する予定です。

Instagram

池ちゃんたべたべ隊

私たちは、創成イースト地区において「SOSEI EATS」という活動を行っています。本活動は、創成イースト地区で私たちが感じた「知らなかった町の魅力を知る感動や楽しみ(以下、感動マチ体 験とする)をより多くの人に伝えたいという思いから始まった活動です。それを、実際に伝えるための手法として、私たちが取材をした創成イースト地区にある飲食店の取材記事をWeb サイトに掲載し、そのサ イトへのアクセス口としてのリーフレットを配布する活動を行います。さらに、ユーザー側も発信者となれるよう に、「感動マチ体験シェア」としてSNS のハッシュタグ機能やサイトのコメント欄を利用して感動マチ体験 を共有できる場の提供や記事に関連したモニターツアー企画の実施、本企画に興味を持ってくれた人を実 際に記者として育成する「マチ記者育成」などの活動を行います。

Instagram